stone-buddha’s blog

世界発 弥勒菩薩とジュエリーのコラボレーション 逸品を紹介します

弥勒菩薩は「慈しみ」の意味をもつ名前です。

弥勒菩薩は「慈しみ」の意味をもつ名前です。


★こんにちわ Gemもんじろうのyasukoです。

このブログでは、世界で初めての作品★★★

弥勒菩薩」と「宝石」のコラボレーション (世界初・限定品)

名付けて stone-buddhaの魅力について掘り下げていきます。

 

・・・・・・・・・・・・

 

 仏像と暮らす日々は、穢れがそぎ落とされていく感覚があります。

弥勒菩薩に手を合わせ、「いまある幸せに感謝する」そんな毎日が日常になりつつあります。

 

勉強のために閲覧させていただいているHPの中に興味深い内容がございましたので、シェアさせていただきました♥

↓↓↓↓

 

弥勒菩薩サンスクリット名はマイトレーヤ。「慈しみ」の意味をもつ名前です。インドの北西部(現パキスタン)のガンダーラから発祥して、1世紀から3世紀ごろに弥勒菩薩が造像されるようになります。

 

大陸を経て弥勒菩薩像が日本へ伝来したのは584年。

人々は弥勒の浄土に往生したい、弥勒が下生(げしょう/この世に出現すること)した時にまた生まれ変わりたいと、釈迦の後継者としての弥勒信仰はヒートアップ。

 皆、自分の生きている末法の世に失望してしまって、輝く未来を夢見て未来の仏となんとかして繋がりたいと強く思うようになったのです。

 さて、日本に弥勒菩薩が渡来したころの飛鳥・奈良時代弥勒菩薩像、特に半跏思惟像は女性的な繊細さのあるとっても優しいお姿。でも実は日本に渡来してくるまでの過程でその容貌にはいろいろな変遷があったんです。

 インド・ガンダーラ(現在のパキスタン)の弥勒菩薩は非常に男性的。彫りが深く大きな瞳を持つ顔で、中にはヒゲをたくわえた弥勒菩薩もありました。

厚みのあるがっちりした身体つきで、とても男っぽく人間的な像が大半です。場所は移って朝鮮半島弥勒菩薩を見ると、日本の半跏思惟像に非常によく似たものもあるんですよ。それらを見ると、日本の仏像が受けた影響の確かな足跡をみることができます。時間と場所を経て日本へ入る過程で人間的な生々しさはそぎ落とされ、中性化していくのがわかりますね。

 

広隆寺弥勒菩薩は、中性化していて、清々しい、とても魅力的です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Gemもんじろうは、「弥勒菩薩」を身近なものとして、お手元にかざることで、心の調整とクリーンナップ、

皆さまの心豊かに暮らせる礎として ストーンブッタが お役に立つに 違いないと確信いたします。

 美しい弥勒菩薩とともに、心豊かな毎日を・・・

一流職人が巧の技を惜しげもなく発揮して、心を込めておつくりいたしました逸品です。

 

 

 

 

f:id:stone-buddha:20180312164111p:plain

● 高さ22センチ  巾11センチ  台座奥行16センチ

 ● 原型製作・茨木彰 ジュエリーデザイナー・荒木一郎

 ●額/イエローサファイア・耳/ペリドット 台座/シトリン・マーカサイト リボン帯/ルビー

 

★2大カリスマによるコラボレーション★夢の作品です。

全て手仕事で熟練の職人の技が光る秀逸作品です

どうぞ、手に取ってお確かめ下さい。実物はものすごい存在感です。

 ★お色は3パターン 黒・金・木目調

 

眺めているだけで、心があらわれ清々しい気分に包み込まれる、なんとも不思議な感じ・・・弥勒菩薩に埋め込まれたジュエリーは、多くの人からメンターと呼ばれる荒木一郎先生のデザインです。原型製作はカリスマ作家 茨木彰さん

 

 

「 世界中から注目度の高い、人気のNo.1の仏像」の魅力↓↓↓

f:id:stone-buddha:20180315145509j:plain

(広隆寺/ 弥勒菩薩半跏思惟像)

 

 ●弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう、みろくぼさつはんかしいぞう) は、未来に釈迦の後継者の如来となることを約束されている菩薩です。

 ●仏像の一形式で、台座に腰掛けて左足を下げ、右足先を左大腿部にのせて足を組み(半跏)、折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき、右手の指先を軽く右頰にふれて思索する(思惟)姿の弥勒菩薩像である。

 ● 右手の中指を頬にあてて物思いにふける姿で知られる。

 「どうしたら 釈迦の救いから漏れた人々をすくえるのだろうか、と弥勒が思索にふけっている様子を表している。

         

 弥勒菩薩の微笑みは「アルカイク・スマイル」として知られている。またその姿がオーギュスト・ロダンの考える人を想起させることから、「東洋の詩人(フランス語: Poète de l'Est)」との愛称をもつ。

 

足の形はいつでも立ち上がって、衆生(しゅじょう/迷える人々)を救いに行けるようスタンバイしている格好。静かな様子の中にもすぐに行動を起こそうと準備しいてる思いにあふれるポーズです。

f:id:stone-buddha:20180309113101j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 次回も 引き続き、ストーンブッタ 弥勒菩薩の魅力について掘り下げていきますので

お楽しみに。

 

 

ストーンブッタの一番最初の作品 弥勒菩薩をみて不思議な幸せな気分になられた方、幸運を引き寄せられた方、ビビビッと感じられた方、、、どうぞ、読者登録してください^^

 

 

引き続き幸せなできごとが、舞い降りくるかもしれません・・♥♥

 

 

 Gemもんじろうでは、3種の弥勒菩薩を限定予約販売しています。

 この商品へのお問い合わせはこちらです。→ puriarako@yahoo.co.jp    「Gemもんじろう 」

 

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 原始仏教へ
にほんブログ村

運命をかえる大きな要素

f:id:stone-buddha:20180307112612j:plain

右/広隆寺弥勒菩薩  左/ストーンブッタ・弥勒菩薩


★こんにちわ Gemもんじろうのyasukoです。

このブログでは、世界で初めての作品★★★

弥勒菩薩」と「宝石」のコラボレーション (世界初・限定品)

名付けて stone-buddhaの魅力について掘り下げていきます。

 

・・・・・・・・・・・・

 

 仏像と暮らす日々は、穢れがそぎ落とされていく感覚があります。

弥勒菩薩に手を合わせ、「いまある幸せに感謝する」そんな毎日が日常になりつつあります。

 

毎日閲覧させていただくメルマガの中に素敵な記事がございましたので、シェアさせていただきました♥

↓↓↓↓

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたの運命をかえる

大きな要素

 

因果の道理のお話です。




正確には『因縁果(いんねんか)の道理』といいます。


▼あなたの運命をひきおこす、

もう一つの重要な要素に、

「縁」というものがあるのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一切法(万物)は因縁生なり(大乗入楞伽経)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

結果があらわれる為には、

実は、因だけではあらわれません。

因と縁がそろってはじめてあらわれます。


因だけでも結果は現れませんし、

縁だけでも結果は現れません。


因と縁がそろってはじめて

結果があらわれるのです。


▼たとえば米をとるためには、

モミダネが必要です。


しかし、どんなにモミダネを机の上においておいても

米にはなりません。

南極にまいても米はとれません。


どんな縁が必要でしょうか。

水や温度、栄養など、色々な縁が必要です。


▼因だけでも結果は起きませんし、

縁だけでも結果は起きません。

因と縁がそろってはじめて

結果が現れるのです。






▼同じように、人間も、

同じタネを持っていても、

縁によって変わってしまうのです。


よく似た性格、才能の人であっても

リストラ、不景気、倒産、不況といった暗い世相のまっただ中を

引きこもり、とじこもり、無口、無表情、無関心といった

まったくつまらない

暗く沈んで灰色の人生に

なってしまう人もあれば、


毎日が光り輝いて、生きる希望に満ちあふれ、

輝く人生を送っている人もあります。



▼この分かれ道は、何によって決まるのか。

その一つの大きな要因が、

中国の有名な、

孟母三遷の教え】

に浮き彫りになっています。


世にいう有名な古代中国の思想家

孟子には、

大変すぐれたお母さんがあったと言われています。

そのお母さんは、

周囲の環境が子供に与える影響が大変大きい

ことをよく知っておりましたので、

三度にわたって引っ越しをした。

というのです。


▼(1)最初、墓場のそばに家があった為に、

孟子は葬式ごっこをして、

顔に白い布をかぶせていました。

これは教育上よろしくありません。


▼(2)そこで引っ越すと、

そこは商売人が毎日お金の勘定をしていました。

そろばん勘定で計算高い

そんな子供にしてならないと、

またまた引っ越したところ、

▼(3)今度は、学校の近くに家をかまえて

心を落ち着けて、

よい先生と

よい友達に囲まれて

熱心に色々教えてくれる

先輩に囲まれている。

この環境が大変子供に良い影響を与えた。



3回の引っ越しの末、

ようやく見つけた最適な環境の中で、

すくすく成長した孟子は、

世に有名な思想家にななったといわれています。


私たちも

友達が音楽を聞いていると、自分も同じ音楽を聞く。

周りが髪をそめれば、自分もそめる。

友達が使っている口ぐせを自分もまねします。


あなたもけっこうまわりに影響を受けるのでは

ないでしょうか。


人生は、選択の連続といわれるように、

どの学校に入り、

どの先生のもとで学び、

どんな友達を持つのか。


これは、人生の重要な選択といえましょう。


「先生が嫌いだから数学を捨てた。」

「友達が誰も予習しないから、自分もらやらない。」

「誰も大学に進学しないから、おれもしない。」

という人もあったと思います。


逆に、周りのみんなが予習すると、恥ずかしいから

私も予習せずにおれないという人もいたでしょう。


すばらしい出会いと、良い環境に恵まれて、

もてる以上の力を発揮して、

金メダルを取る選手もあります。


私たちがどんな先生、友達に出会うかによって

その後の人生に大きな影響を及ぼすことを

物語っているのではないでしょうか。


▼ところで、この地球上には、炭素というものがあります。

英語でカーボンというので、

化学記号ではCと書きます。

その炭素を

ごく普通の温度と

ごく普通の圧力で

化学変化をおこさせると、

黒くて冷たい、炭になります。



炭は、あちこちついて、黒くなったり汚れたりします。

また、もろくて、すぐに崩れてしまいます。


この炭を「婚約の記念に」と贈ると、

たちまち嫌われるのではないでしょうか(笑)


やはり婚約記念には、ダイヤをプレゼント。

ダイヤは、この世で最もかたく、美しい、

とても価値のあるものです。

ダイヤモンドの輝きは永遠に、

ラブ・フォーエバー!


▼これ程違う炭とダイヤモンドですが、

驚くことに、どちらも炭素でできています。

炭素に

摂氏2千度

5万5千気圧を加えると、

ダイヤモンドになるのです。



炭にしかならなかった炭素が

環境をかえることでがらっとダイヤにかわる。


同じ自分でも、どんな環境に身を置くのか

どんな友達に出会い、

どんな先生に出会うのか

それによって人生が大きく変わってしまいます。


かけがえのない、一度きりの人生、

灰色になってしまうのか、

ダイヤのように光り輝くのか

生きる目的である、

本当の幸福とは何か知り、

ハッキリさせられる環境を選んで、

ダイヤのように輝く人生にして頂きたいと思います。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

Gemもんじろうは、「弥勒菩薩」を身近なものとして、お手元にかざることで、心の調整とクリーンナップ、

皆さまの心豊かに暮らせる礎として ストーンブッタが お役に立つに 違いないと確信いたします。

 美しい弥勒菩薩とともに、心豊かな毎日を・・・

一流職人が巧の技を惜しげもなく発揮して、心を込めておつくりいたしました逸品です。

 

 

 

 

f:id:stone-buddha:20180312164111p:plain

● 高さ22センチ  巾11センチ  台座奥行16センチ

 ● 原型製作・茨木彰 ジュエリーデザイナー・荒木一郎

 ●額/イエローサファイア・耳/ペリドット 台座/シトリン・マーカサイト リボン帯/ルビー

 

★2大カリスマによるコラボレーション★夢の作品です。

全て手仕事で熟練の職人の技が光る秀逸作品です

どうぞ、手に取ってお確かめ下さい。実物はものすごい存在感です。

 ★お色は3パターン 黒・金・木目調

 

眺めているだけで、心があらわれ清々しい気分に包み込まれる、なんとも不思議な感じ・・・弥勒菩薩に埋め込まれたジュエリーは、多くの人からメンターと呼ばれる荒木一郎先生のデザインです。原型製作はカリスマ作家 茨木彰さん

 

 

「 世界中から注目度の高い、人気のNo.1の仏像」の魅力↓↓↓

f:id:stone-buddha:20180315145509j:plain

(広隆寺/ 弥勒菩薩半跏思惟像)

 

 ●弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう、みろくぼさつはんかしいぞう) は、未来に釈迦の後継者の如来となることを約束されている菩薩です。

 ●仏像の一形式で、台座に腰掛けて左足を下げ、右足先を左大腿部にのせて足を組み(半跏)、折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき、右手の指先を軽く右頰にふれて思索する(思惟)姿の弥勒菩薩像である。

 ● 右手の中指を頬にあてて物思いにふける姿で知られる。

 「どうしたら 釈迦の救いから漏れた人々をすくえるのだろうか、と弥勒が思索にふけっている様子を表している。

         

 弥勒菩薩の微笑みは「アルカイク・スマイル」として知られている。またその姿がオーギュスト・ロダンの考える人を想起させることから、「東洋の詩人(フランス語: Poète de l'Est)」との愛称をもつ。

 

足の形はいつでも立ち上がって、衆生(しゅじょう/迷える人々)を救いに行けるようスタンバイしている格好。静かな様子の中にもすぐに行動を起こそうと準備しいてる思いにあふれるポーズです。

f:id:stone-buddha:20180309113101j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 次回も 引き続き、ストーンブッタ 弥勒菩薩の魅力について掘り下げていきますので

お楽しみに。

 

 

ストーンブッタの一番最初の作品 弥勒菩薩をみて不思議な幸せな気分になられた方、幸運を引き寄せられた方、ビビビッと感じられた方、、、どうぞ、読者登録してください^^

 

 

引き続き幸せなできごとが、舞い降りくるかもしれません・・♥♥

 

 

 Gemもんじろうでは、3種の弥勒菩薩を限定予約販売しています。

 この商品へのお問い合わせはこちらです。→ puriarako@yahoo.co.jp    「Gemもんじろう 」

 

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 原始仏教へ
にほんブログ村

 

いまあるものに目をむける

 

f:id:stone-buddha:20180313105934p:plain

★こんにちわ Gemもんじろうのyasukoです。

このブログでは、世界で初めての作品★★★

弥勒菩薩」と「宝石」のコラボレーション (限定品)

名付けて stone-buddhaの魅力について掘り下げていきます。

 

・・・・・・・・・・・・

 

 仏像と暮らす日々は、穢れがそぎ落とされていく感覚があります。

弥勒菩薩に手を合わせ、「いまある幸せに感謝する」そんな毎日が日常になりつつあります。

 

毎日閲覧させていただくブログの中に素敵な記事がございましたので、シェアさせていただきました♥

↓↓↓↓

 

 その昔、オーストリアに、エリザベートというそれは美しい女性がいたそうです。

 

貴族の娘として生まれたエリザベートは、やがて皇帝に見初められ、16歳でオーストリア皇后となります。

 

ところが生来の自由人気質から、堅苦しい宮廷生活を嫌い、ヨーロッパ各地を旅行してばかりだったとか。

 

 

皇后としての職務だけでなく、妻や母としての役目も果たそうとしなかったエリザベートは、やがて宮廷内で孤立していき、その寂しさから、さらに破滅的な行動に拍車がかかっていったといいます。

 

そんなエリザベートの唯一の武器は、圧倒的な美貌でした。

 

彼女は美しい顔立ちをしていただけでなく、身長172センチの長身、体重は45キログラム程度。

 

エストにいたってはなんと50センチと、驚異的な体型の持ち主だったそうです。

 

 

エリザベートの美に対する執着は、常軌を逸していました。

 

美貌と若さを維持するために、肉は一切食べず、食事は専(もっぱ)らブイヨンやオレンジジュース、ミルク、卵の白身だけで済ませていたようです。

 

また、体型維持のため、何人もの侍女を従えて1日中宮廷内を早足で歩いたり、毎晩お酢に浸した布をウエストに巻きつけて過ごしたりしたといいます。

 

しかし、それほどの努力をもってしても、老いに抗(あらが)うことはできませんでした。

 

 

晩年、エリザベートは、分厚い黒のベールを頭からかぶり、さらに扇や日傘で隠して、決して顔を見せようとはしかなったといいます。

 

シワやシミだらけになってしまった自分の醜い顔を、人前にさらしたくなかったからです。

 

その後、1898年に、エリザベートは旅行先の湖のほとりで暴漢に胸を刺され、その生涯を閉じます。

 

死後、彼女の波乱に満ちた人生は舞台化され、現在も世界中で人気を博しています。

 

 

女性に美に対する憧れと執念は、今も昔も変わりません。

 

エリザベートの歩んだ人生を見てみると、美しさを手に入れることが、必ずしも人生の幸福につながるというわけではなさそうです。

 

 

彼女は、圧倒的な美しさによって大きな成功を手に入れました。

 

しかし美しかったゆえに、それを失うことを、人一倍恐れた。

 

老いて醜くなるほど、彼女の苦しみや孤独は、人の何倍も大きく膨らんでいったのです。

 

 

人は、必ず老いていきます。

 

その運命からは逃れられません。

 

美しい人はたるんでいく顔に、たくましい人はやせ細っていく体に、聡明な人はぼんやりと鈍っていく頭に、人一倍悩んで老いていきます。

 

人よりも輝いている部分をもっている人ほど、人生の後半は、それに悩まされて死んでいくのです。

 

 

人生は、良いことも悪いことも全部半分ずつ、均(なら)せば同じ。

 

最後は、ちゃんと辻褄が合うようにできているのですね。

 

 

どんな人にも、その人にしか務まらない役割があると、私は思います。

 

美しくなくとも、体力がなくとも、全員、どこか一つはいいところが必ずある。

 

人には、それぞれ生まれ持った器があるのです。

 

 

美しさや若さは眩(まぶ)しくキラキラ輝いて見えますが、日が陰り光を失ったときにこそ、その人の正体は生々しく浮かび上がります。

 

自分にないもの、失ったものと同じだけ、自分が今、手にしているものに目を向けられるか。

 

そこに人生を最後まで楽しむヒントが隠されているように、私は思うのです。

 

 

《優れた部分がある人ほど、最後はその衰えに失望しながら死んでいく。自分にないものではなく、手にしているものに、目を向けて生きよう。》

 

 

 

 

 

どんなに絶世の美女であろうが、時がたてば老い、そして死んでいく。

 

そして死ねば、自分の体は、あの世に持っていくことはできない。

 

これは、財産も、名誉も、肩書も、みな同じこと。

 

 

だからこそ、無いものを嘆くのではなく、今自分が持っているものに目を向け、そしてそれがあることに感謝することが必要。

 

今、仕事があり、家があり、家族や友や仲間があり、そして、 生きていること、五体あることに感謝する。

 

 

幸せな人は、ないものを嘆くのではなく、今あるものに感謝する。

 

自分が今、手にしているものに目を向けたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 
 
 

 

家に「弥勒菩薩」がある生活。。。。。心の調整とクリーンナップ。

皆さまの心豊かに暮らせる礎として ストーンブッタが お役に立つに 違いないと確信いたします。

 美しい弥勒菩薩とともに、心豊かな毎日を・・・

 

 

 

 

f:id:stone-buddha:20180312164111p:plain

● 高さ22センチ  巾11センチ  台座奥行16センチ

 ● 原型製作・茨木彰 ジュエリーデザイナー・荒木一郎

 ●額/イエローサファイア・耳/ペリドット 台座/シトリン・マーカサイト リボン帯/ルビー

 

★2大カリスマによるコラボレーション★夢の作品です。

全て手仕事で熟練の職人の技が光る秀逸作品です

どうぞ、手に取ってお確かめ下さい。実物はものすごい存在感です。

 ★お色は3パターン 黒・金・木目調

 

眺めているだけで、心があらわれ清々しい気分に包み込まれる、なんとも不思議な感じ・・・弥勒菩薩に埋め込まれたジュエリーは、多くの人からメンターと呼ばれる荒木一郎先生のデザインです。原型製作はカリスマ作家 茨木彰さん

 

 

「 世界中から注目度の高い、人気のNo.1の仏像」の魅力↓↓↓

f:id:stone-buddha:20180315145509j:plain

(広隆寺/ 弥勒菩薩半跏思惟像)

 

 ●弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう、みろくぼさつはんかしいぞう) は、未来に釈迦の後継者の如来となることを約束されている菩薩です。

 ●仏像の一形式で、台座に腰掛けて左足を下げ、右足先を左大腿部にのせて足を組み(半跏)、折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき、右手の指先を軽く右頰にふれて思索する(思惟)姿の弥勒菩薩像である。

 ● 右手の中指を頬にあてて物思いにふける姿で知られる。

 「どうしたら 釈迦の救いから漏れた人々をすくえるのだろうか、と弥勒が思索にふけっている様子を表している。

         

 弥勒菩薩の微笑みは「アルカイク・スマイル」として知られている。またその姿がオーギュスト・ロダンの考える人を想起させることから、「東洋の詩人(フランス語: Poète de l'Est)」との愛称をもつ。

 

足の形はいつでも立ち上がって、衆生(しゅじょう/迷える人々)を救いに行けるようスタンバイしている格好。静かな様子の中にもすぐに行動を起こそうと準備しいてる思いにあふれるポーズです。

f:id:stone-buddha:20180309113101j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 次回も 引き続き、ストーンブッタ 弥勒菩薩の魅力について掘り下げていきますので

お楽しみに。

 

 

ストーンブッタの一番最初の作品 弥勒菩薩をみて不思議な幸せな気分になられた方、幸運を引き寄せられた方、ビビビッと感じられた方、、、どうぞ、読者登録してください^^

 

 

引き続き幸せなできごとが、舞い降りくるかもしれません・・♥♥

 

 

 Gemもんじろうでは、3種の弥勒菩薩を限定予約販売しています。

 この商品へのお問い合わせはこちらです。→ puriarako@yahoo.co.jp    「Gemもんじろう 」

 

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 原始仏教へ
にほんブログ村

 

「ありがとう」があふれでる毎日・・

f:id:stone-buddha:20180313105934p:plain

★こんにちわ Gemもんじろうのyasukoです。

このブログでは、世界で初めての作品★★★

弥勒菩薩」と「宝石」のコラボレーション (限定品)

名付けて stone-buddhaの魅力について掘り下げていきます。

 

・・・・・・・・・・・・

 

 
「ありがとう」が あふれでる毎日・・
そんな毎日は幸せですね。
 
ありがとうの語源は、
お釈迦さまのお話にありました。
 
仏説譬喩経に「盲亀浮木(もうきふぼく)の譬え」があります。
 
 
 
ある時、釈迦が、阿難(あなん)という弟子に、
「そなたは人間に生まれたことをどのように思っているか」
と尋ねた。
 
「大変、喜んでおります」
と阿難が答えると、釈迦は、次のような話をしている。
 
「果てしなく広がる海の底に、目の見えない亀がいる。
その盲亀が、百年に一度、海面に顔を出すのだ。
広い海には、一本の丸太ん棒が浮いている。
丸太ん棒の真ん中には小さな穴がある。
その丸太ん棒は、風のまにまに、西へ東へ、南へ北へと漂っているのだ。
 
阿難よ。百年に一度、浮かび上がるこの亀が、浮かび上がった拍子に、丸太ん棒の穴に、ひょいと頭を入れることがあると思うか」
 
阿難は驚いて、
「お釈迦さま、そんなことは、とても考えられません」。
 
「絶対にないと言い切れるか」
 
「何億年掛ける何億年、何兆年掛ける何兆年の間には、ひょっと頭を入れることがあるかもしれませんが、無いと言ってもよいくらい難しいことです」
 
「ところが阿難よ、私たちが人間に生まれることは、この亀が、丸太ん棒の穴に首を入れることが有るよりも、難しいことなんだ。有り難いことなんだよ」
と、釈迦は教えている。
 
 
 
「有り難い」とは「有ることが難しい」ということで、めったにないことをいいます。
人間に生まれることは、それほど難しいことなのです。
仏教では、人間に生まれてきたことは大変、喜ぶべきことであると教えられています。
 
 
 
「他人から何かしてもらうことは、めったにないことなんだよ、有り難いことなんだよ」というところから「有り難い」、それがくずれて「有り難う(ありがとう)」となりました。
 
私たちは、一人では生きていけません。
多くの人のおかげで生きています。
今日も、たくさんの「ありがとう」を言葉に・・・

 

私は、仏教徒ではありませんが、弥勒菩薩の魅力を皆さまにお伝えしたいと思い掘り下げているうちに、

釈迦の教え、菩薩の心に触れることが日常になりました。

 

家に「弥勒菩薩」がある生活。。

皆さまの心豊かに暮らせる礎として ストーンブッタが お役に立つに 違いないと確信いたします。

 

 

 

 

 

f:id:stone-buddha:20180312164111p:plain

● 高さ22センチ  巾11センチ  台座奥行16センチ

 ● 原型製作・茨木彰 ジュエリーデザイナー・荒木一郎

 ●額/イエローサファイア・耳/ペリドット 台座/シトリン・マーカサイト リボン帯/ルビー

 

★2大カリスマによるコラボレーション★夢の作品です。

全て手仕事で熟練の職人の技が光る秀逸作品です

どうぞ、手に取ってお確かめ下さい。実物はものすごい存在感です。

 ★お色は3パターン 黒・金・木目調

 

眺めているだけで、心があらわれ清々しい気分に包み込まれる、なんとも不思議な感じ・・・弥勒菩薩に埋め込まれたジュエリーは、多くの人からメンターと呼ばれる荒木一郎先生のデザインです。原型製作はカリスマ作家 茨木彰さん

 

 

「 世界中から注目度の高い、人気のNo.1の仏像」の魅力↓↓↓

f:id:stone-buddha:20180315145509j:plain

(広隆寺/ 弥勒菩薩半跏思惟像)

 

 ●弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう、みろくぼさつはんかしいぞう) は、未来に釈迦の後継者の如来となることを約束されている菩薩です。

 ●仏像の一形式で、台座に腰掛けて左足を下げ、右足先を左大腿部にのせて足を組み(半跏)、折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき、右手の指先を軽く右頰にふれて思索する(思惟)姿の弥勒菩薩像である。

 ● 右手の中指を頬にあてて物思いにふける姿で知られる。

 「どうしたら 釈迦の救いから漏れた人々をすくえるのだろうか、と弥勒が思索にふけっている様子を表している。

         

 弥勒菩薩の微笑みは「アルカイク・スマイル」として知られている。またその姿がオーギュスト・ロダンの考える人を想起させることから、「東洋の詩人(フランス語: Poète de l'Est)」との愛称をもつ。

 

足の形はいつでも立ち上がって、衆生(しゅじょう/迷える人々)を救いに行けるようスタンバイしている格好。静かな様子の中にもすぐに行動を起こそうと準備しいてる思いにあふれるポーズです。

f:id:stone-buddha:20180309113101j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 次回も 引き続き、ストーンブッタ 弥勒菩薩の魅力について掘り下げていきますので

お楽しみに。

 

 

ストーンブッタの一番最初の作品 弥勒菩薩をみて不思議な幸せな気分になられた方、幸運を引き寄せられた方、ビビビッと感じられた方、、、どうぞ、読者登録してください^^

 

 

引き続き幸せなできごとが、舞い降りくるかもしれません・・♥♥

 

 

 Gemもんじろうでは、3種の弥勒菩薩を限定予約販売しています。

 この商品へのお問い合わせはこちらです。→ puriarako@yahoo.co.jp    「Gemもんじろう 」

 

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 原始仏教へ
にほんブログ村

 

★仏像を家に飾りたい★

 

f:id:stone-buddha:20180307112612j:plain

f:id:stone-buddha:20180306154324j:plain

 

★こんにちわ Gemもんじろうのyasukoです。

このブログでは、世界で初めての作品★★★

弥勒菩薩」と「宝石」のコラボレーション (限定品)

名付けて stone-buddhaの魅力について掘り下げていきます。

 

 ★うちに是非、この弥勒菩薩(ストーンブッタ)を飾りたいのですが、どこに飾ればいいのでしょうか?

 

との問い合わせを頂きました。ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・

運気を上げたい時や 心の安寧を求めたい場合、幸せの引き寄せ、あるいは お気に入りのインテリアとして 仏像を家に飾る方が 増えてきています。

粗末に扱わなければ、どのように飾ったり祀っても大丈夫です。分霊や開眼供養をしていなければ単なる物だとして置物と同じ扱いで飾る方もいます。大切なのはご自分の考えですから、納得のいく方法で飾ればよいでしょうが、心の拠り所としたい場合にはやはり丁寧に扱い、埃など被らないようにしたいものです。 基本的に「神仏敬えど願い事せず」です。拝するのでは無く、拝させてもらうものということは覚えておきたいですね。

材質にもよりますが、直射日光の当たる場所やエアコンの吹き出し口などは破損や劣化の原因になるので避けた方がいいでしょう。

 

 

 Gemもんじろうの誇る ストーンブッタは、お部屋にパワーをみなぎらせます。

ご家族の健康と繁栄、平和と幸福のサポートをさせていただきます。

f:id:stone-buddha:20180313105131p:plain

 

●額の部分には、イエローサファイアが輝いています。

●耳たぶには、ペリドットが埋め込まれています。

f:id:stone-buddha:20180313105922p:plain

 

●台座には、シトリン 34石 マーカサイト 64石 リボンの部分には、ルビーが埋め込まれています。

●腰の部分には、楕円形の琥珀 3石か埋め込まれています。

f:id:stone-buddha:20180313105929p:plain

f:id:stone-buddha:20180313105934p:plain

f:id:stone-buddha:20180312164111p:plain

● 高さ22センチ  巾11センチ  台座奥行16センチ

 

● 原型製作・茨木彰 ジュエリーデザイナー・荒木一郎

 

★2大カリスマによるコラボレーション★夢の作品です。

全て手仕事で熟練の職人の技が光る秀逸作品です

どうぞ、手に取ってお確かめ下さい。実物はものすごい存在感です。

 ★お色は3パターン 黒・金・木目調

 

眺めているだけで、心があらわれ清々しい気分に包み込まれる、なんとも不思議な感じ・・・弥勒菩薩に埋め込まれたジュエリーは、多くの人からメンターと呼ばれる荒木一郎先生のデザインです。原型製作はカリスマ作家 茨木彰さん

 

 

「 世界中から注目度の高い、人気のNo.1の仏像」の魅力↓↓↓

f:id:stone-buddha:20180315145509j:plain

(広隆寺/ 弥勒菩薩半跏思惟像)

 

 ●弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう、みろくぼさつはんかしいぞう) は、未来に釈迦の後継者の如来となることを約束されている菩薩です。

 ●仏像の一形式で、台座に腰掛けて左足を下げ、右足先を左大腿部にのせて足を組み(半跏)、折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき、右手の指先を軽く右頰にふれて思索する(思惟)姿の弥勒菩薩像である。

 ● 右手の中指を頬にあてて物思いにふける姿で知られる。

 「どうしたら 釈迦の救いから漏れた人々をすくえるのだろうか、と弥勒が思索にふけっている様子を表している。

         

 弥勒菩薩の微笑みは「アルカイク・スマイル」として知られている。またその姿がオーギュスト・ロダンの考える人を想起させることから、「東洋の詩人(フランス語: Poète de l'Est)」との愛称をもつ。

 

足の形はいつでも立ち上がって、衆生(しゅじょう/迷える人々)を救いに行けるようスタンバイしている格好。静かな様子の中にもすぐに行動を起こそうと準備しいてる思いにあふれるポーズです。

f:id:stone-buddha:20180309113101j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 次回も 引き続き、ストーンブッタ 弥勒菩薩の魅力について掘り下げていきますので

お楽しみに。

 

 

ストーンブッタの一番最初の作品 弥勒菩薩をみて不思議な幸せな気分になられた方、幸運を引き寄せられた方、ビビビッと感じられた方、、、どうぞ、読者登録してください^^

 

 

引き続き幸せなできごとが、舞い降りくるかもしれません・・♥♥

 

 

 Gemもんじろうでは、3種の弥勒菩薩を限定予約販売しています。

 この商品へのお問い合わせはこちら→ puriarako@yahoo.co.jp    「Gemもんじろう 」

 

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 原始仏教へ
にほんブログ村

 

 

あまりの美しさにキスをしたくなる?????

 

★こんにちわ Gemもんじろうのyasukoです。

このブログでは、世界で初めての作品★★★

弥勒菩薩」と「宝石」のコラボレーション (限定品)

名付けて stone-buddhaの魅力について掘り下げていきます。

 

 

 本日は、その昔、広隆寺弥勒菩薩半跏像の右手薬指が折れてしまった事件のコラムを転載します。
 
(「魅惑の仏像4・弥勒菩薩」1986年毎日新聞社刊所収)より。
 
「この像を拝観したひとりの大学生がその美しさに見とれ、思わず壇の上にかけ上がってキスしようとし、この像の大切な薬指を折ってしまった  という事件がおこり、その頃の新聞をにぎわしたことがありますが、むかしレオナルド・ダ・ビンチの名画『モナリザ』の謎の美に魅惑され、恋をした青年がいたという話を想い出させるような事件です。
 
この大学生も、そんな謎の美しさをこの弥勒像に見出したのかもしれません。」
 
 
「(本人は)指先をポケットに入れて外に出た。
 
外に出たが落ち着かない、
 
それで近くのバスの駐車場に捨てた。
 
この時3センチくらいの指先が三つに割れて飛び散ったのである。
 
下宿に帰ったがなお落ち着かない。
 
友人や先生に相談の結果、寺に謝りに来た。
 
たちまち大騒ぎになって、この断片を拾い集めるのに半日もかかった。」
 
(「仏像修理の思い出5~広隆寺弥勒菩薩半跏像」日本美術工芸436号1975年)
 
右/ 本物の弥勒菩薩 

f:id:stone-buddha:20180307112612j:plain

美しい顔をしていますね。

青年がキスをしたくなる気持ちがわかります・・・

 
魅惑の仏像^^♥♥
こちらは、茨木彰氏の懇親の作品 細部にわたる再現力のすごさに感動します。

 

 

 

 

 

 

f:id:stone-buddha:20180313105131p:plain

 

●額の部分には、イエローサファイアが輝いています。

●耳たぶには、ペリドットが埋め込まれています。

f:id:stone-buddha:20180313105922p:plain

 

●台座には、シトリン 34石 マーカサイト 64石 リボンの部分には、ルビーが埋め込まれています。

●腰の部分には、楕円形の琥珀 3石か埋め込まれています。

f:id:stone-buddha:20180313105929p:plain

f:id:stone-buddha:20180313105934p:plain

f:id:stone-buddha:20180312164111p:plain

● 高さ22センチ  巾11センチ  台座奥行16センチ

 

● 原型製作・茨木彰 ジュエリーデザイナー・荒木一郎

 

★2大カリスマによるコラボレーション★夢の作品です。

★全て手仕事で熟練の職人の技が光る秀逸作品です。

どうぞ、手に取ってお確かめ下さい。実物はものすごい存在感です。

 

眺めているだけで、心があらわれ清々しい気分に包み込まれる、なんとも不思議な感じ・・・弥勒菩薩に埋め込まれたジュエリーは、多くの人からメンターと呼ばれる荒木一郎先生のデザインです。原型製作はカリスマ作家 茨木彰さん

 

 

「 世界中から注目度の高い、人気のNo.1の仏像」の魅力↓↓↓

 

 ●弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう、みろくぼさつはんかしいぞう) は、未来に釈迦の後継者の如来となることを約束されている菩薩です。

 ●仏像の一形式で、台座に腰掛けて左足を下げ、右足先を左大腿部にのせて足を組み(半跏)、折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき、右手の指先を軽く右頰にふれて思索する(思惟)姿の弥勒菩薩像である。

 ● 右手の中指を頬にあてて物思いにふける姿で知られる。

 「どうしたら 釈迦の救いから漏れた人々をすくえるのだろうか、と弥勒が思索にふけっている様子を表している。

         

 弥勒菩薩の微笑みは「アルカイク・スマイル」として知られている。またその姿がオーギュスト・ロダンの考える人を想起させることから、「東洋の詩人(フランス語: Poète de l'Est)」との愛称をもつ。

 

足の形はいつでも立ち上がって、衆生(しゅじょう/迷える人々)を救いに行けるようスタンバイしている格好。静かな様子の中にもすぐに行動を起こそうと準備しいてる思いにあふれるポーズです。

 

 

 

 

 

 

 

 次回も 引き続き、ストーンブッタ 弥勒菩薩の魅力について掘り下げていきますので

お楽しみに。

 

 

ストーンブッタの一番最初の作品 弥勒菩薩をみて不思議な幸せな気分になられた方、幸運を引き寄せられた方、ビビビッと感じられた方、、、どうぞ、読者登録してください^^

 

 

引き続き幸せなできごとが、舞い降りくるかもしれません・・♥♥

 

 

 Gemもんじろうでは、3種の弥勒菩薩を限定予約販売しています。

 この商品へのお問い合わせはこちら→ puriarako@yahoo.co.jp    「Gemもんじろう 」

 

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 原始仏教へ
にほんブログ村

 

金箔のイメージ 金色の弥勒菩薩の魅力

 

 

★こんにちわ Gemもんじろうのyasukoです。

このブログでは、世界で初めての作品★★★

弥勒菩薩」と「宝石」のコラボレーション (限定品)

名付けて stone-buddhaの魅力について掘り下げていきます。

本日は、「スートンブッタ」が誇る世界でひとつのオリジナル★金箔をイメージした金色の「弥勒菩薩」を紹介していきましょう。

 

じっくりとご堪能ください♪

 

 

 

 

f:id:stone-buddha:20180313105131p:plain

 

●額の部分には、イエローサファイアが輝いています。

●耳たぶには、ペリドットが埋め込まれています。

f:id:stone-buddha:20180313105922p:plain

 

●台座には、シトリン 34石 マーカサイト 64石 リボンの部分には、ルビーが埋め込まれています。

●腰の部分には、楕円形の琥珀 3石か埋め込まれています。

f:id:stone-buddha:20180313105929p:plain

f:id:stone-buddha:20180313105934p:plain

f:id:stone-buddha:20180312164111p:plain

● 高さ22センチ  巾11センチ  台座奥行16センチ

 

● 原型製作・茨木彰 ジュエリーデザイナー・荒木一郎

 

★2大カリスマによるコラボレーション★夢の作品です。

★全て手仕事で熟練の職人の技が光る秀逸作品です。

どうぞ、手に取ってお確かめ下さい。実物はものすごい存在感です。

 

眺めているだけで、心があらわれ清々しい気分に包み込まれる、なんとも不思議な感じ・・・弥勒菩薩に埋め込まれたジュエリーは、多くの人からメンターと呼ばれる荒木一郎先生のデザインです。原型製作はカリスマ作家 茨木彰さん

 

 

「 世界中から注目度の高い、人気のNo.1の仏像」の魅力↓↓↓

 

 ●弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう、みろくぼさつはんかしいぞう) は、未来に釈迦の後継者の如来となることを約束されている菩薩です。

 ●仏像の一形式で、台座に腰掛けて左足を下げ、右足先を左大腿部にのせて足を組み(半跏)、折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき、右手の指先を軽く右頰にふれて思索する(思惟)姿の弥勒菩薩像である。

 ● 右手の中指を頬にあてて物思いにふける姿で知られる。

 「どうしたら 釈迦の救いから漏れた人々をすくえるのだろうか、と弥勒が思索にふけっている様子を表している。

         

 弥勒菩薩の微笑みは「アルカイク・スマイル」として知られている。またその姿がオーギュスト・ロダンの考える人を想起させることから、「東洋の詩人(フランス語: Poète de l'Est)」との愛称をもつ。

 

足の形はいつでも立ち上がって、衆生(しゅじょう/迷える人々)を救いに行けるようスタンバイしている格好。静かな様子の中にもすぐに行動を起こそうと準備しいてる思いにあふれるポーズです。

 

 

 

 

 

 

 

 次回も 引き続き、ストーンブッタ 弥勒菩薩の魅力について掘り下げていきますので

お楽しみに。

 

 

ストーンブッタの一番最初の作品 弥勒菩薩をみて不思議な幸せな気分になられた方、幸運を引き寄せられた方、ビビビッと感じられた方、、、どうぞ、読者登録してください^^

 

 

引き続き幸せなできごとが、舞い降りくるかもしれません・・♥♥

 

 

 Gemもんじろうでは、3種の弥勒菩薩を限定予約販売しています。

 この商品へのお問い合わせはこちら→ puriarako@yahoo.co.jp    「Gemもんじろう 」

 

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 原始仏教へ
にほんブログ村